ラクガキ|巫女姫・花夜(大人バージョン)
小説サイト「言ノ葉ノ森」に掲載している和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」のヒロイン・花夜(かや)のラクガキです。
物語は前半が花夜の子ども時代、後半が大人になった花夜のストーリーになっていますが…
「大人」と言っても、古代日本での大人のため、まだ十代です。
小説サイト「言ノ葉ノ森」に掲載している和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」のヒロイン・花夜(かや)のラクガキです。
物語は前半が花夜の子ども時代、後半が大人になった花夜のストーリーになっていますが…
「大人」と言っても、古代日本での大人のため、まだ十代です。
自作サイトにて完結した和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」に登場するキャラクター・海石姫(いくりひめ)のラクガキです。
衣装は飛鳥・奈良時代の宮中の女性の衣裳を参考にしています。
胸元に垂らした2本のリボンは、もっと古い時代だときっちり結んでいたようなのですが、時代によっては結ばずに垂らすのが流行したようです。
着こなしをアレンジして楽しむあたり、時代が古くても女の子は女の子なんだな、と不思議な感慨を覚えます。
ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」に載せている和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」のアイディアふくらまし用ラクガキです。
キャラクター設定をふくらませるためのラフスケッチで、ノートの端などにササッと描いていた、かなり適当なラクガキです。
泊瀬親王(はつせのみこ)は以前、髪のしばり位置が低めのラフスケッチも載せていますが、こちらの髪型の方が決定イメージに近いです。
(平安時代の男性貴族の烏帽子の下の髪型をちょっと雑にしたようなイメージ。)
それと、泊瀬親王、射魔海石(いるまのいくり)、葦立雲箇(あだちのうるか)のデフォルメ画です。
こちらのデフォルメ画は、普通描写版の小窓に表示されるキャラクター紹介のドット絵を制作するため、その前段階のアイディアスケッチとして描いています。
(ドットで描くといろいろ制限があるので、なかなかこのスケッチ通りには描けないのですが…。)
泊瀬のドット絵はまだできていませんが、海石と雲箇のドット絵はこんな感じになっています。
和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」に登場するオリジナル神「鉄砂比古(カナサヒコ)」と、鍛冶職人の少年「真大刀(マタチ)」の、キャラクター設定用に描いたデフォルメ画です。
(イケメンは描けないのでデフォルメキャラになってしまいます…。)
「鉄砂比古」は「鉄砂郷」の鎮守神で鍛冶の神ということになっていますが、うっすら日本神話の「天目一箇神(アマノマヒトツノカミ/天目一命(アメノマヒトツノミコト)」(古事記では「天津麻羅(アマツマラ)」)をモデルにしています。
この神は金工・鍛冶の神なのですが、その名の表す通り“独眼”で、妖怪「一つ目小僧」のルーツだとも言われています。
鍛冶に関わる神隻眼だったり、片足が不自由だったりすることが多いのですが、
この理由については、片目と片足が悪くなっていくのが職業病である“タタラ吹き”(←古代からの製鉄法)との関連性を推す説や、神に生贄として捧げられる人や動物の目を片方潰したり片足を折ったりして逃げられなくし、この人や動物を崇めていた習俗によるとする説(←柳田国男さんの説)など諸説があります。
(ちなみに日本神話のみならず、鍛冶神であるとも言われている北欧神話の主神・オーディンも隻眼ですし、ギリシャ神話の鍛冶の神ヘファイストスは「いとも名高き足の悪い人」と呼ばれ片足の萎えた神として描かれています。)
そんなこんなで、「鉄砂比古」も隻眼で、片足が悪く、杖をついて歩く男神という設定になっています。
(鍛冶の神についてのアレコレは、小説サイトの方でも蛇足な雑学コラムとしてまとめてあります。)
ちなみに衣裳は実在の埴輪(確か「ひざまづく男子」とか言う、真ん中分けの男性埴輪)を参考にしています。
実物の埴輪には「みずら」は付いていないのですが、たぶん付いていたんじゃないかという想像で補っています。
(神様という高貴な身分なのに、労働者階級の髪型と言われている「上げみずら」なのは、“鍛冶”という労働を司る神様だからです。)
真大刀は衣裳を描くのが面倒臭かったので、顔だけ…
一応「みずら」を付けて描いていますが、実際にみずらを付けるかどうかは、ちょっと本人もまだ迷っています…。
(ちなみに「真大刀」は「常陸国風土記」の「夜刀神」の伝承の登場人物「ヤハズノマタチ」をベースに創ったキャラクターです。)
このブログについて。 イラスト・ラクガキ イラスト制作 オリジナル・女の子 ドット絵・GIFアニメ ドレス・衣装・ファッション ファッション・アクセサリ ファンタジー児童文学 ファンタジー設定(オリジナル) ブラックホール・プリンセス設定イラスト ペット ペット・動物イラスト 中世ヨーロッパ 和服・和装・着物 和風ファンタジー(古代・日本神話) 夢見の島の眠れる女神・設定イラスト 姫暴走(略)設定ラクガキ 宝玉九姫の生存遊戯・設定イラスト 文化・芸術 書籍・雑誌 民族衣装 花咲く夜に君の名を呼ぶ・設定イラスト 西洋服飾史 設定イラスト 趣味 選帝のアリス・設定イラスト 魔法巫女エデン・設定イラスト
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |