このブログについて。

2019年3月 2日 (土)

「夢の降る島」が専門学校の授業課題で使われました!

ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」に掲載している児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」が、愛媛県の「学校法人 河原学園 河原デザイン・アート専門学校」様の授業で課題として使われました。
 
グラフィックデザイン科キャラクターデザインの授業で、物語の文章からキャラクターや背景を想像し、書籍の表紙風のイラストを制作するというものがあり、その課題用の小説として「夢の降る島」を選んでいただけました。
 
送っていただいた生徒さんのイラストは、小説更新情報ブログの方の、下記リンクに載せてあります。
 
(画像データで9作品あるため、3作品ずつ、3つの記事に分割してあります。)
 
 
自分の小説を他の誰かにイラスト化してもらえるというのは、何とも不思議で、嬉しいですヽ(´▽`)/
 
津籠は小説のアイディアを練る際に、図やイラストを描くことも多いので、サイトやブログにちょこちょこラフスケッチやラクガキを載せていたりはしますが、生徒さんたちには、そういうものにはあまり惑わされず、自分なりのデザイン、絵の解釈を追求していっていただければ有難いです。
 
「授業の課題」であるからには、文字だけの情報からいかにビジュアル・イメージを想像し、構成していくかという能力が求められているのでしょうし、今後プロとして活躍していくためには、自分なりのオリジナリティーや魅力をいかに出せるかが重要になってくるでしょうから…。
 
できあがったイラストが、作者のイメージと違っていたとしても、個人的には、それはそれで「こういう解釈も有りかぁ」という感じで新鮮に感じ、面白いですし。

2018年3月 2日 (金)

このブログについて。

このブログは主に管理人・津籠 睦月のラクガキを載せるためのブログです。
 
普段はネット小説をよく書いていて、イラストはあまり描かないのですが、
小説の設定を作る際、イメージを固めるためにラクガキをすることはよくあります。
  
そんな小説用のラクガキや設定、裏話や、小説の資料調べで見つけたトリビア等々を載せていく予定です。
 
小説はほとんどファンタジーばかりなので、ラクガキもファンタジー寄りなものが多いです。
 
画力がへっぽこなのでアレですが、生ぬる~い目で見ていただくか、スルーしていただければ幸いです(^-^;
 
あと、大事なことなのでいつも書いているのですが、著作権は放棄していませんのでよろしくお願いします。
 
(こんなへっぽこなラクガキや設定を転載したり盗作する人なんていないとは思うのですが、念のため。)
 
これらのラクガキ設定を元にして書いたネット小説などが載っている管理人ホームページはコチラ。
このブログの記事(イラスト)一覧をまとめた「サイトマップ」はこちら。
    ↓
 
ちなみに管理人の作画環境は、
 
親所有のスキャナ機能付きプリンターで親の居ぬ間にこっそりスキャニング、
 
画像加工は親のお古のペンタブレットに一緒についていたフォトショップ・エレメント
 
(ペンタブ自体は既にボロボロな上、反応が悪過ぎて使いものにならないため返してしまいました)という感じです。
 
参加ブログ・ランキングはこちら。
    ↓

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログパーツ

  • おまとめボタン