« ラクガキ|アリーシャ・サマードレス姿 | トップページ | ラクガキ|エルフ娘1ライラロック・クリスタベル »

2022年1月15日 (土)

落書資料メモ|中世ヨーロッパ女性衣装(中世フランスの公妃)

中世ヨーロッパの服装」という本に載っていた女性の衣装を自分の絵のタッチでラクガキしてみた資料メモです。

Chuuseifrancedress

(ポーズなど、本に載っていたもの「そのまんま」ではありません。)
 
今回は中世フランス公妃公爵夫人)の、セレモニー用衣装です。
 
資料には公妃の名も記されていて、ググってみると、どうやら実在した人物のようです。
 
(メモ書きしてある1375~1434年は、その「公妃」の生没年。資料には詳しい年代が書いていなかったため、参考までに書いておいたものです。)
 
中世のドレスは、ヴェルサイユ宮殿の時代のロココなドレスと違って、結構シンプルなものが多いです。
 
上着やスカートの裾などは、白テンの毛皮で覆われています。
 
(当時流行していたらしいです。)
 
スカートには紋章がびっしり模様として入っています。
 
髪の毛が一切見えませんが…
 
元の絵も「え?ちゃんと髪の毛生えてる?」と疑いたくなるレベルで、髪の毛が見えません…。
 
(冠に隠れているのでしょうが…。)
 
ヨーロッパ含む海外の、一定の時代、一定の地方の既婚女性は「夫以外に頭髪を見せてはならない」という風習があったらしいので、その関係で、なのでしょうか…?

 



西洋服飾史(ファッション・ヒストリー)ラクガキ資料メモ一覧

« ラクガキ|アリーシャ・サマードレス姿 | トップページ | ラクガキ|エルフ娘1ライラロック・クリスタベル »

イラスト・ラクガキ」カテゴリの記事

オリジナル・女の子」カテゴリの記事

西洋服飾史」カテゴリの記事

中世ヨーロッパ」カテゴリの記事

ドレス・衣装・ファッション」カテゴリの記事

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログパーツ

  • おまとめボタン