« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月26日 (水)

イラスト|くるふわ・くせっ毛少年ファエル君

ピクシブさんに投稿させていただいている乙女ゲーム小説「選帝のアリス」攻略対象キャラの1人、くるくるふわふわくせっ毛が特徴のファエル・レヴォルクです。

 

Faelrevolc

 

本当は少年から青年に移り変わるビミョウな年頃という設定なので、もっと年齢層高めに描いた方が良いのかも知れませんが…イケメンは描けないので…。
 
クローバーシロツメクサ)がモチーフのキャラですので、髪は白銀、瞳はテンダー・グリーンという設定です。
 
伝統芸能一家の御曹司で、舞台ではお姫様役もこなすというキャラなので、華やかカワイイ系を目指してキャラデザしています。
 
(まぁ、挿絵を描く予定は無いので、キャラデザしたところで意味は無いのですが…。)
 
選帝のアリス」には他に6人プラスアルファの攻略キャラがいるのですが、作者のスペック的にイケメンは描けないので、他のキャラはちょっと描けません…。
 
(ヒロインのアリスチェシャ猫風マスコットのアイナちゃんならギリギリ描けるかも知れませんが…。)

2018年12月20日 (木)

イラスト|鞭使い・ジョーゼット

 
Georget1
 
「描くたびに顔が違ってしまう病」真っただ中の時代ですので(今もそうですが…)以前載せた「ファンタジー戦記小説の鎧少女(シャギーとジョーゼット)」の絵のジョーゼットと少し(いや、だいぶ…?)顔が違ってしまっています。
 
ショートカットナイス・バディという設定は変わっていないのですが…。
 
(あと、モミアゲが長めな所も…。)
 
ジョーゼットは衣裳デザインがコロコロ変わっていますが、だいたいヘソ出しセクシー系(?)の衣裳というのは変わっていません。
 
ちなみにジョーゼット本人は色気を出したいわけではなく、暑がりなのと、動きやすさを求めてこういう衣裳になっている…という設定です。
 
性格的にはあまり色気の無いキャラクターですし。

2018年12月14日 (金)

泊瀬親王(ハツセノミコ)アイディア・スケッチ(デフォルメ)

ネット小説サイト「言ノ葉ノ森」に載せている和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」の登場人物「泊瀬親王」のキャラクター・デザインラフスケッチです。
 
Hatsusenomiko
 
これはまだアイディアを練っている段階でのラフ・スケッチですので、最終案ではありません。
 
(最終案では、髪を縛る位置もっと高めに考えています。)
 
泊瀬の衣裳は、本来なら親王としてのきちんとした衣裳なのに、それを袖をくくったり裾をまくり上げたりして着崩しているイメージです。
 
(彼の兄も別の意味で衣裳を着崩していますので、わりと似たもの兄弟なのかも知れません。)
 

2018年12月 8日 (土)

ラクガキ|オリジナル・デザインなティンカー・ベル

以前、専門学校に通っていた友人が「学校の課題ピーター・パンの登場人物たちを自分なりにキャラデザするっていうのが出た」と言っていたのを聞いて「面白そう」だと思って自分でも描いてみた「ティンカー・ベル」です。

 

Tinkerbell
学生時代に描いたものなので、画力がだいぶビミョウですが…。
 
普通のコピー用紙にシャーペンで描いてピンク色のコピック1色だけで色付けしたものです。
 
(コピックは高いのであまり本数持っていません。)
 
デザイン・イメージは「ティンクウェンディーの部屋で余り布やリボンを拾ってきて自分で創ったドレス」です。
 
自分の中のティンカー・ベルは何となく「イタズラ好きだけど女の子っぽい一面もあって、何かと人間の女の子に嫉妬して、ウェンディーよりも綺麗になりたいと思っている」というイメージだったので。
 
ベルト代わりにしている薔薇模様リボンは、通常は人間の女の子が髪を結うのに使うものだけれど、妖精のティンカー・ベルが使うと腰に巻くのにちょうど良い太さと長さになる…というイメージです。
 
ドレス部分は何かの材料で余った布の切れっ端をインドのサリー風に巻いただけで、ほとんど縫っていないイメージです。
 
こういう、何を材料に、どういう用途でどういう風に作られた服なのかを妄想しながらキャラデザするのが好きです。

 

 

2018年12月 4日 (火)

花夜・髪型案いろいろ

オンライン小説サイト「言ノ葉ノ森」に載せている和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」ヒロイン花夜キャラクター・デザインアイディア・スケッチです。
 
Kayakamigata1
 
Kayahairstyle
 
これら全て、髪型をどうするか試行錯誤した後です…。
 
みずら」をイメージして輪っか状に髪を結んだものが多いですが、結う位置などもいろいろ試行錯誤した後があります…。
 
髪型を決めるためだけのアイディア・スケッチなので、頭部のみで、しかも描くのが面倒になってきたのか、顔がだんだん適当になっていったりもしています…。

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログパーツ

  • おまとめボタン