
「和風ファンタジーな世界観のアイドル」という設定で描いたラフスケッチです。
いくつかバージョンがあるうちの、3つ目のバージョンの上半身をアップにしたものです。
(その1・その2・その3はコチラ→「ラクガキ|和風なアイドル」「ラクガキ|和風なアイドル2」「ラクガキ|和風なアイドル3」)
キャラデザ的には3つ目のバージョンが1番「お気に入り」なのですが…
画力無い人間の宿命で、描くたびに顔が変わってしまいます…。
(でも何気に以前UPしたものより今回の方が顔つきは気に入っています。)
上衣をわざと肩が出る感じでゆるく着ているのがポイントなのですが…
そうするとボディラインが上手く描けなくて苦労します…。
元々、女性キャラはバストを大きく描こうと「意識」しないと、全員つるぺたになってしまって、そこが弱点だと自覚しているのですが…。
小説投稿サイト「アルファポリス」さんで連載している「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!~自作RPG転生~」のヒロイン・アリーシャのラクガキです。
(タイトルをクリックorタップすると小説ページへ跳びます。)
まだまだ先の第6部あたりで手に入れる予定の王女用最強防具「プリンセス・プロテクター」のアイディア・スケッチです。
いくつか案があるうちの、薔薇をモチーフにしたバージョンです。
胸のあたりはバラを横から見た感じをイメージして描いていますが…あまり薔薇感が出せていません…。
(左に描かれたラクガキは「バラを横から見た図」を試し描きしてみたものです。)
本編はギャグ・コメディで、ヒロイン・アリーシャも本来はこんな凛々しい表情をするキャラクターではありません。
小説投稿サイト「アルファポリス」さんで連載している「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!~自作RPG転生~」のヒロイン・アリーシャのラクガキです。
(タイトルをクリックorタップすると小説ページへ跳びます。)
まだまだ先の第6部あたりで手に入れる予定の王女用最強防具「プリンセス・プロテクター」のアイディア・スケッチです。
いくつか案があるうちの、天使をモチーフにしたバージョンです。
本編はギャグ・コメディで、ヒロイン・アリーシャは本来、こんな凛々しい表情をするキャラクターではないので、これはどちらかと言うと「本来『ヒロイン』をするはずだった『ジェラルディン王女』」の方になってしまっているかも知れません。
小説投稿サイト「アルファポリス」さんで連載している「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!~自作RPG転生~」の第4部ゲストキャラ「エルフ娘3人組」のうちの2人「ラピスアニータ・シノラズリ(ラニー)」と「グレーシア・プレナイト」の、キャラデザ確定前のラフスケッチです。
(タイトルをクリックorタップすると小説ページへ跳びます。)
前にUPしたアイディアスケッチに比べると、表情は二人とも「確定バージョン」のものに近づいています。
ただ、服装はまだ試行錯誤段階で迷いが見られます。
設定を「確定」させたところで、挿絵はないため、あまり意味はないのですが…。
「和風ファンタジーな世界観のアイドル」という設定で描いたラフスケッチその3です。
(その1・その2はコチラ→「ラクガキ|和風なアイドル」「ラクガキ|和風なアイドル2」)
以前UPしたもの(和風なアイドル2)が「いろいろ盛り過ぎ」で反省したので、今回は要素を減らして「ちょっとシンプル化」したものです。
髪飾りなど、菊の花をモチーフにしたキャラデザになっています。
マイクを持たせて「動き」のある絵にしてみたのですが…
全体的に見ると、いろいろバランスが狂ってしまっていますね…。
「じゆうちょう」に描いたものをスキャナで取り込んで作画しているのですが、B5ノートに描いているせいか、描き出しの「頭」は大きく、後半の「脚」は小さくなってしまうことが多いです(たぶん、最初自由に描き過ぎて、後半だんだんスペースがなくなってくるせい…)。
平安時代の十二単(じゅうにひとえ)を、魔法少女のコスチューム風にアレンジしたラクガキです。
着物の柄も、ハートを組み合わせて「お花」や「四つ葉のクローバー」にしたものや、ちょうちょ等、現代風になっています。
ヒロインの名前が「つばめ」なので、髪型は燕の翼と尻尾をイメージしたツインテールになっています。
(髪を結ぶ「ちょうちょ結び」もハートっぽい形になっているのがポイント。)
左上に描いているキャミソール&かぼちゃパンツは、アンダーウェアです。
<関連ラクガキ>
小説投稿サイト「アルファポリス」さんで連載している「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!~自作RPG転生~」のヒロイン・アリーシャのラクガキです。
(タイトルをクリックorタップすると小説ページへ跳びます。)
第4部でゲットしたレア・アイテム「漆黒のウェディングドレス」と「魔王妃のティアラ」を着用した姿です。
(物語本編では漆黒のウェディングドレスを実際に身につけることはありませんが。)
魔王が妃となる者に身につけさせるウェディングドレスのため、背中が大胆に開いたセクシーデザイン(という設定)なのですが…
(果たしてセクシーにデザインできているでしょうか…?)
背中を描くために見返りポーズにしたら、難しくてデッサンが狂ってしまいました…。
小説投稿サイト「アルファポリス」さんで連載している「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!~自作RPG転生~」の第4部ゲストキャラ「エルフ娘3人組」のうちの2人「ラピスアニータ・シノラズリ(ラニー)」と「グレーシア・プレナイト」の、キャラデザ確定前のラフスケッチです。
(タイトルをクリックorタップすると小説ページへ跳びます。)
ラニーは、髪型は変わっていないのですが、エルフの郷にしてはフリルなどが多過ぎるというのと、1人だけやけに「お嬢様」っぽくなってしまう…ということで、もう少し「村娘」っぽいデザインの衣装に変更し、顔つきももっと大人っぽく変えています。
グレーシアは逆に、3人娘の中でのバランスを考えて、もっと幼げで「元気いっぱい」な感じにマイナーチェンジしています。
<関連ラクガキ>
以前UPした「平安時代の十二単(じゅうにひとえ)を、今時のロリータ和服にアレンジしてみたらどうなるのか」の、上着を脱いだバージョン&髪型を変えたバージョンです。
前にUPした時はツインテールでしたが、今回はもっと「和風」を意識した髪型になっています。