このブログについて。

このブログは主に管理人・津籠 睦月のラクガキを載せるためのブログです。
 
普段はネット小説をよく書いていて、イラストはあまり描かないのですが、
小説の設定を作る際、イメージを固めるためにラクガキをすることはよくあります。
  
そんな小説用のラクガキや設定、裏話や、小説の資料調べで見つけたトリビア等々を載せていく予定です。
 
小説はほとんどファンタジーばかりなので、ラクガキもファンタジー寄りなものが多いです。
 
画力がへっぽこなのでアレですが、生ぬる~い目で見ていただくか、スルーしていただければ幸いです(^-^;
 
あと、大事なことなのでいつも書いているのですが、著作権は放棄していませんのでよろしくお願いします。
 
(こんなへっぽこなラクガキや設定を転載したり盗作する人なんていないとは思うのですが、念のため。)
 
これらのラクガキ設定を元にして書いたネット小説などが載っている管理人ホームページはコチラ。
このブログの記事(イラスト)一覧をまとめた「サイトマップ」はこちら。
    ↓
 
ちなみに管理人の作画環境は、
 
親所有のスキャナ機能付きプリンターで親の居ぬ間にこっそりスキャニング、
 
画像加工は親のお古のペンタブレットに一緒についていたフォトショップ・エレメント
 
(ペンタブ自体は既にボロボロな上、反応が悪過ぎて使いものにならないため返してしまいました)という感じです。
 
参加ブログ・ランキングはこちら。
    ↓

2023年12月 3日 (日)

ラクガキ|アリーシャ・メイド服姿(オーソドックスなメイド服)

小説投稿サイトアルファポリス」さんで連載しているファンタジー小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!~自作RPG転生~」衣装デザイン案ラクガキです。

Alishaauthenticmaid

この物語の「メイド服」は各国ごとに特徴があるのですが(とは言え、本編にはそのあたり、全く出て来ないのですが)…

最初に特に特徴も考えず「オーソドックスなメイド服」というイメージで描いたのが、このラクガキです。

2023年11月27日 (月)

ラクガキ|ソフィーローズ王女キャラデザ案(没案)

SSブログで連載している「双子の聖女は運命を入れ替える」の登場人物、智の王国ソフィステスの第三王女ソフィーローズ・トリリトンのキャラクター・デザインの没案です。
 
本編(ブログだと53話目まで)を読んでいないと、容姿などいろいろとネタバレになってしまいますので、ご注意ください。

 

Sophyroseideasketch2

 

幼げな容姿でウェーブヘアーロングという所は採用案と変わらないのですが…
 
ヒロインの「ライバル」にしては素朴な顔立ちになり過ぎたかな…と思ったので没に。
 
この物語の世界観だと、リヒトシュライフェが「美と芸術の国」で王侯貴族も美形ぞろい、ソフィステスは美よりも「智」のため容姿はそれほどでもない(リヒトシュライフェの王族や聖女には劣る)というイメージのため、美貌をやや「抑えめ」にしたのですが…。
 
平凡過ぎるのもそれはそれでライバル感がなくなってマズいので、加減が難しいところです….💧

(おまけにこの絵柄だと、何となく性格も良さそう(おとなしそう)に見えるので…。)
 
採用案とは他に「ヘッドドレス」の形も違います。

2023年11月21日 (火)

ラクガキ|アリーシャ・メイド服姿(シェリーロワールの薔薇メイド)

小説投稿サイトアルファポリス」さんで連載しているファンタジー小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!~自作RPG転生~」衣装デザイン案ラクガキです。
 
メイド服」も各国ごとに特徴があったら良いなーと思い、国ごとデザインをヒロイン・アリーシャに着せてみたものです。

Alisharosemaid

今回は始まりの国「シェリーロワール王国」のメイド服です。

王家の名が「シェリーローズ家」なので、薔薇モチーフに取り入れたデザインにしてみました。

(メイド帽も一応、薔薇の花びらをイメージしたデザインです。)

相変わらず全身のバランス手足を描くのが苦手で、ちょっと腕が細くなり過ぎてしまいました…😅

2023年11月15日 (水)

ラクガキ|芹原愛理咲・セーラー服姿

アルファポリスさんで連載しているファンタジー小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!~自作RPG転生~」のヒロイン、アリーシャの転生前(前世)の姿および、スピンオフ短編「あの夏に置き忘れた君との記憶」のヒロイン芹原 愛理咲(せりはら ありさ)のラフスケッチです。

Arisasailor

以前UPしたものは長い髪をシュシュで無造作にひとまとめにしているものや、ショートヘアの案でしたが…

今回はなんとなく「おさげ」にしてみました。

そして前回、前々回はパジャマ姿でしたが、今回は制服姿です。
 
髪と目以外はアリーシャと「容姿が一緒」という設定なのですが…

描くたびに何だか顔が変わってしまうのは、画力ない人間あるあるです…。

2023年11月11日 (土)

ラクガキ|魔王城メイド服&機巧帝国メイド服

小説投稿サイトアルファポリス」さんで連載しているファンタジー小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!~自作RPG転生~」の衣装設定ラクガキです。
 
メイド服」も各国ごとに特徴があったら良いなーと思って、デザインしてみたのですが…

Gothicmaiddress

上は魔界の魔王の居城のメイド服のデザイン案。

下は機巧帝国メトロポラリスのメイド服のデザイン案です。

Mecanicleempiremaid

魔王城は「ゴスロリからロリを取ったゴシックなメイド服」というコンセプトで、着用者のキャラに合わせてスカート丈が異なります。

(基本はロングスカートですが、見た目10歳前後の元気っ娘な「プリン」は、それより短めな膝丈スカートです。)

機巧帝国メトロポラリスは「何もかもが進んだ合理主義的な国」なので、メイド服も「機能性重視」がコンセプトです。

「動きやすく」「調整しやすく」「機能的に」を考えて考えていった結果…

なんだか見た目が「ナース」か「パン屋さん」っぽくなってしまった気がするのですが…気のせいでしょうか…?

2023年11月 5日 (日)

ラクガキ|プリン・ゴシック風メイド姿

小説投稿サイトアルファポリス」さんで連載しているファンタジー小説「囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!~自作RPG転生~」の第5部ゲストキャラ「プリンガルト・シートリオ」の設定用ラフスケッチです。

Puringothicmaid

猫系獣人の魔界人で、見た目が10歳前後の元気いっぱいなメイド娘、ゴシック風メイド服を着ているという設定です。
 
以前にもラクガキをUPしているのですが…

「ゴシック風が、どんなだったか分からなくなってしまい、デザインが迷走」してしまっていたため、イマイチ衣装がゴシックっぽくありません。
 
ゴシックはゴシックでも「ロリータゴスロリではないゴシック」という設定のため、苦労したのですが、なんとなく、こんな感じかなぁ…と。

ちなみに同じゴシック風メイド服でも、ヴィヴィアーネとはスカート丈が違います。

(ヴィヴィアーネはロングスカート。プリンは膝丈。)

スカートの中はドロワーズ+ロングブーツです。

(このスカートの中身、プリンとヴィヴィアーネで違っていても良いかも知れません。)

2023年10月30日 (月)

ラクガキ|ソフィーローズ没キャラデザ案(ウェーブロング&ツーサイドアップ)

SSブログで連載している「双子の聖女は運命を入れ替える」の登場人物・智の王国ソフィステスの第三王女ソフィーローズ・トリリトンの、没にしたキャラクター・デザイン案です。

Sophyrosetwosideup

結局はウェーブしたロングヘアになったのですが、最初のうちはヘアスタイルに悩み、ツーサイドアップにする案もありました。

これはこれでロリな感じが出ていて良いのですが、ツーサイドアップのキャラは他作品にもたくさんいるので、差別化を図りました。

2023年10月24日 (火)

ラクガキ|ソフィーローズ没キャラデザ案(ストレートヘア)

SSブログで連載している「双子の聖女は運命を入れ替える」の登場人物・智の王国ソフィステスの第三王女ソフィーローズ・トリリトンの、没にしたキャラクター・デザイン案です。

Sophyrosestraighthair

 
採用したのはウェーブしたロングヘアのバージョンなのですが、最初はストレートロングにする案もありました。

ドレスのデザインは変わっていませんが、ヘッドドレスは耳あて風ではなくカチューシャ風になっています。

2023年10月18日 (水)

落書資料メモ|17世紀フランス宮廷風ドレス(チューリッヒ・セクセロイテンの子ども用ドレス)

ヨーロッパの民族衣装」という本に載っていた女性の衣装を、自分で描き起こしてみた資料メモです。
 
今回は、17世紀フランス宮廷風ドレスです。

17cfrancestyledress

日本でも過去の時代の衣装をまとう「時代祭」や「時代行列」があるように、ヨーロッパでも「過去の時代の衣装」を現代に再現して纏うお祭りがあるのですが…
 
これはスイスチューリッヒで春に行われる祭り「セクセロイテン」で少女が纏っていたドレスです。
 
中世の衣装民族衣装を纏った子どもたちがパレードし、持っていた花束を人々に手渡していくそうです。
 
上のラクガキは、本に載っていた幾つかのドレスのデザインを組み合わせ、さらに自キャラ(中の人)に合わせてアレンジしています。
 
(アレンジの具体的箇所は髪型&髪飾り首元のファー&アクセ。セクセロイテンでは、髪型も「かつら」を被って当時を再現しています。)
 
ちなみに今回の「中の人」は、SSブログに連載している恋愛ファンタジー小説「双子の聖女は運命を入れ替える」に登場するソフィーローズ・トリリトン王女です。

 


西洋服飾史(ファッション・ヒストリー)ラクガキ資料メモ一覧

2023年10月13日 (金)

ラクガキ|智の王国の王女ソフィーローズ

SSブログで連載している「双子の聖女は運命を入れ替える」の登場人物、智の王国ソフィステス第三王女ソフィーローズ・トリリトンの設定ラクガキです。
 
本編(ブログだと53話目まで)を読んでいないと、容姿などいろいろとネタバレになってしまいますので、ご注意ください。

ソフィステスは、智を司る「水の宝玉」の守護国のため、王女たちには「」をイメージしたドレスを纏わせているのですが…
 
ソフィーローズの場合は、さらに「」をイメージしたモチーフを散りばめています。

Princesssophyrose

その「雪」モチーフついでに、王国の財力を示す「真珠」も多く取り入れています。

(この世界・この時代ではまだ真珠は稀少価値が高く、値段も高価です。)

このラクガキが「パーティー用のドレス」なのか「普段着用のドレス」なのかは決めかねているのですが…

(パーティー用にしては、真珠の数が足りない気がするため。)
 
なんにせよ、彼女のドレスは幼い容姿に似合ったデザインのものになる気がします。
 
髪は「処女雪のような白銀」という設定なのですが…絵で白銀の髪を表現するのは、難しいですね…。

«小説表紙絵・背景デザインのアレンジ例いろいろ

無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログパーツ

  • おまとめボタン